先日、公益社団法人栗東青年会議所様よりご依頼いただき、
6月例会の講演をいたしました。
打ち合わせを何度も重ね、長きにわたって担当の方と作り上げた講演でした。
皆さま、熱心に聞いてくださり、ちゃんとおもしろ反応もしてくださいました。
今回は、コロナ対策をしっかり行い、会場とWebのハイブリッド形式。少し電波状態が悪く、反応がフリーズする姿すら楽しく感じました。
公益社団法人栗東青年会議所は、すごいですね!
https://www.ritto-jc.org/
地元を愛し地元を守る気持ちが本当に大きい。
いざという時に何ができるか??の質問にたいして
「倉庫レベルの場所提供ができる」
「重機が出せる」
「食品の提供ができる」
その他、さすが皆さん経営者!!
素晴らしい準備をされています。心強いですね。
連携を大切に、皆の力を十分に発揮するには…
そのあたりの説明もさしあげました。
※会員様の有志で、いざというときのため地元の方にお役立ちになる備蓄の購入をされます。色んな背景を考え、ご提案いたします。
